柱状改良(八千代市高津の家)
今回は柱状改良の作業についてです。
まずは、重機(地盤改良機)を敷地内に降ろし、プラントと呼ばれる機械でセメント固形材と水を混ぜ合わせ、セメントミルクを作ります。
作られたセメントミルクをポンプで重機先端まで圧送します。
その後、重機で地盤貫入と共にセメントミルクと地盤を撹拌させ、柱状の杭を構築していきます。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
作業中には柱状杭のサンプリングを採取し、後日試験を行ないます。
全ての杭が打ち終わると、最後に設計図通りの柱頭の高さを合わせ、整地し完了となりました。
無事に地盤改良も完了したので、基礎工事へと進んでいきます。
人気ブログランキング ← クリックをお願いします。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント