« 基礎工事 始まる | トップページ | 「清瀬市上清戸の家」基礎工事3 »

2014.08.01

「清瀬市上清戸の家」基礎工事2

基礎工事は天候にも恵まれ順調に進んでいます。
R0014612

掘削の後、砕石敷き~突き固め、

そして防湿シート敷き、上記の写真は

基礎外周部(立ち上がり部)の捨てコンクリート打ち後の

写真です。

R0014616

外周部の外枠を立てた後、鉄筋の作業に入ります。

弊社での標準仕様は、縦横筋13mm@200、耐圧版での配筋は

同じく13mm@200

を標準としています。
R0014619

鉄筋の組上がりです。

鉄筋の間隔、そして継手もバッチリです。

R0014620

R0014621
この後瑕疵担保責任保険の検査を受け、

もちろん適合。

R0014629
この後、水道屋さんによる基礎を貫通するスリーブ施工を行い

耐圧版のコンクリート打ちに入ります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkie.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| |

« 基礎工事 始まる | トップページ | 「清瀬市上清戸の家」基礎工事3 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「清瀬市上清戸の家」基礎工事2:

« 基礎工事 始まる | トップページ | 「清瀬市上清戸の家」基礎工事3 »