「さいたま市南区大谷口の家」建て方・造作工事2
構造組立と断熱工事が進み、瑕疵保険の躯体検査と
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本日もお読みいただき、ありがとうございます
下記のランキングに参加しています。
クリックして頂ければ幸いです
人気ブログランキングはコチラ
弊社オフィシャルホームページ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
構造組立と断熱工事が進み、瑕疵保険の躯体検査と
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本日もお読みいただき、ありがとうございます
下記のランキングに参加しています。
クリックして頂ければ幸いです
人気ブログランキングはコチラ
弊社オフィシャルホームページ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
基礎そして難関の擁壁工事も終わり、息つく暇もなく
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本日もお読みいただき、ありがとうございます
下記のランキングに参加しています。
クリックして頂ければ幸いです
人気ブログランキングはコチラ
弊社オフィシャルホームページ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
この工事の最大の難関は、この擁壁工事。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本日もお読みいただき、ありがとうございます
下記のランキングに参加しています。
クリックして頂ければ幸いです
人気ブログランキングはコチラ
弊社オフィシャルホームページ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
年末、年始と忙しなさから現場日誌をさぼっていました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本日もお読みいただき、ありがとうございます
下記のランキングに参加しています。
クリックして頂ければ幸いです
人気ブログランキングはコチラ
弊社オフィシャルホームページ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
深基礎が完成したので通常部分の基礎工事にはいります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本日もお読みいただき、ありがとうございます
下記のランキングに参加しています。
クリックして頂ければ幸いです
人気ブログランキングはコチラ
弊社オフィシャルホームページ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
深基礎工事は配筋、そしてベースコンクリート打ち、
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本日もお読みいただき、ありがとうございます
下記のランキングに参加しています。
クリックして頂ければ幸いです
人気ブログランキングはコチラ
弊社オフィシャルホームページ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「さいたま市南区大谷口の家」では、地盤改良の杭工事が終わり
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本日もお読みいただき、ありがとうございます
下記のランキングに参加しています。
クリックして頂ければ幸いです
人気ブログランキングはコチラ
弊社オフィシャルホームページ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
工事が始まりました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本日もお読みいただき、ありがとうございます
下記のランキングに参加しています。
クリックして頂ければ幸いです
人気ブログランキングはコチラ
弊社オフィシャルホームページ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
先週末から今日まで、また3連休です。秋は3連休だらけです。サラリーマンはいいな~。なんて愚痴りながら、
先週に加えて今週も台風でスタートです。上陸すれば今年6度目なんだそうです。これから先も思いやられます。
さて、先週、今回の施主様の雨男ぶりをご紹介しましたが、予想通りというか想定通り、地鎮祭当日は雨でした。頭を悩ませていた台風は翌日日曜日の夜に関東を通過し、台風の最中という最悪の事態ではありませんでした。
とはいえ雨の中での地鎮祭は事前のテント張りなどを雨中で行なわなければならないので大変です。
お金を掛けてイベント会社に依頼すればよいのですが、そのようなお金をかけるのは無駄なので弊社では自前でアウトドア用の大きなテントを用意しています。
今回の敷地は道路から4mほど上がるので本来であればその場所で行いたかったのですが、土の斜面が多くの水分を含んでいて昇降出来ないので断念し、車庫にあたる場所で行いました。
‘雨降って地固まる’のことわざ通り、地面や土地にとって恵みの雨となって工事が安全で順調に進む事をお施主様と共に祈願してきました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本日もお読みいただき、ありがとうございます
下記のランキングに参加しています。
クリックして頂ければ幸いです
人気ブログランキングはコチラ
弊社オフィシャルホームページ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
<耐震工事&リノベーション> | さいたま市南区大谷口の家 | しこだの家 | つくばみらい市富士見ヶ丘の家 | インフォメーション | キャンペーン・お知らせ | リフォーム・補修 | 亀甲台の家 | 住まい・インテリア | 佐倉市王子台の家 | 八千代市自動車整備工場 事務所 | 八千代市高津の家 | 再スタート | 増尾の家 | 守谷市松ヶ丘の家 | 店舗工事 | 我孫子市都の家 | 日記 | 東海村の家 | 松戸市六高台の家 | 松戸市小金清志町の家 | 松戸市小金清志町の家Ⅱ | 柏市南高柳の家 | 柏市松ヶ崎の家 | 柏市松ヶ崎ガレージ工事 | 柏市豊上町の家 | 柏市高柳の家 | 業務 | 永楽台の家 | 江戸川区松江の家 | 江戸川区鹿骨の家 | 流山市江戸川台の家 | 清瀬市上清戸の家 | 箕輪子供ハウス | 習志野市谷津の家 | 茨城県阿見町の家 | 豊住の家 | 阿見町本郷の家 | 龍ヶ崎市下町の家 | <使適リノベーション>阿見町二区北公会堂 | <断熱・耐震リフォーム>根戸の家 | <耐震・断熱リフォーム>松戸市幸谷の家 | <耐震・省エネリノベーション>松戸市幸谷の家SV | <耐震・省エネリノベーション>根戸の家Ⅱ | <耐震・省エネリノベーション>阿見町うずら野の家Ⅱ
最近のコメント