我孫子市高野山の家

2019.07.04

「我孫子市湖北台の家」始まる

ジメジメしたいやな季節です。

九州では今年も災害級の大雨が降り鹿児島や熊本では大きな被害をもたらしています。

雨が降らないのも影響がありますが、災害はもっと困ります。

温暖化の影響が年々強くなっているようです。

さてそんな梅雨の時期ですが、雨の合間を縫って基礎工事を初めました。

この土地は古くから田んぼだった事から地盤がよくはありません。

という事で今回も地盤改良となりました。

φ600で長さは5.5m、約40本の柱状改良です。

R0011503  R0011499

さあて基礎工事!

雨の影響が少なければ助かるんだけどな~

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkei.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2019.06.28

「我孫子市高野山の家」工事完了しました

我孫子市高野山の家が6/22,23の体感内覧会を経て

工事完了しました。

R0011557

近隣の皆様、ご協力ありがとうございました

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkei.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2019.06.14

「我孫子市高野山の家」外装、内装

工事は構造から仕上げに入っています。

内部ではボードや床材の施工。

 

そしてバルコニーの防水。

外部では外壁の工事や屋根施工の完成をもって

太陽光発電の施工もはいりました。

 

 

クロスなどの仕上げ 

 

*info

6/22(土)、23(日) 10:30~16:30

「我孫子市高野山の家」完成体感内覧会 を開催します。

内覧に制限はありませんが、記名が必要となります。

詳細はコチラをご覧ください

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkei.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2019.06.04

「我孫子市高野山の家」気密測定

高野山の家で気密測定とお施主様との上棟打ち合わせを行いました。

まずは測定。

事前の減圧による隙間探しを行い、お施主様にもお出で頂き測定。

C値=0.5cm2/㎡

と合格です。

今回もこれ以下にはせずに完了。

またお施主様と上棟打ち合わせを行っています。

構造の説明や仕上げについて、また電気打ち合わせを

行っています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkei.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2019.05.21

「我孫子市高野山の家」フレーミング

基礎が終わり、フレーミングが始まりました。

弊社では一昨年より国産材ツーバイフォースタッドを標準仕様として

地域型住宅グリーン化事業に参加しています。

そして1階の壁は作業性とゴミを少なくする為にパネルです。

R0011355 R0011366 

1階の壁を組んでいきます。

R0011357 R0011370

1階壁が終わると2階床~壁 、そして小屋です。

R0011378 R0011386

外断熱を敷いて通気の胴縁、そして屋根を葺くための下地合板。

R0011398

棟の部分は吹付のウレタンで十分に充填します。

最後に基礎断熱を施し、大引を入れて1階の床を敷き込みます。

R0011408

R0011414

外部に金物を施工します。

この辺がツーバーフォー工法の強さの秘密でもあるんです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkei.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| | | コメント (1)

2019.05.02

「我孫子市高野山の家」基礎工事3

基礎工事は順調に進み、駐車場のかかる深基礎といわれる部分を先行し、

本体部に進みます。

掘削の後、砕石~地業~ベースコンクリート~鉄筋の配筋~瑕疵保険の検査を経て~耐圧版コンクリート打ち

R0011285_1

 

R0011295

R0011312

R0011321

R0011325

養生期間を経て立ち上がり基礎の枠を作り、再度コンクリートを打ちます。

また養生をして、枠を解体して完了です。

R0011327

R0011338

その後、外内部の給排水の配管をして、フレーミングが始まります。

R0011346

R0011359

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkei.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| | | コメント (0)

2019.04.13

「我孫子市高野山の家」構造・断熱見学会と基礎工事2

##################################

4/27(土) 「我孫子市高野山の家」構造・断熱見学会(予約制)

地震に強いツーバーフォーと理想の断熱’外張り断熱’を見学できる企画です

参加希望の方は、お電話かメール(info@m-a-sekkei.co.jp)にて

ご希望時間を明記の上、お申込みください。追って現地の地図をお送りします。

###################################

工事は基礎工事にはいりました。

掘削・床付け~地業~枠~鉄筋配筋とすすみますが、

まずは一部深基礎になる部分からのスタートです。

R0011275

R0011277

地鎮祭の時に神社から頂いた’沈物’を建物の中心付近に埋めます。

R0011282

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkei.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| | | コメント (0)

2019.04.12

「我孫子市高野山の家」地鎮祭

解体工事が完了し、地鎮祭を行いました。

 

R0011258

基礎工事が始まります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkei.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2019.03.30

我孫子市高野山の家 始まる

さいたま市の現場は3月に入り予約制の体感会を経て、約半年に亘る工事を経てお施主様にお引き渡しが完了しました。

現在では近隣である我孫子市において「我孫子市高野山の家」の工事に入りました。

この住宅のお施主様はご夫婦と4月に小学生になるお子様の3人家族で、40年近く前にお父様が購入された家を取り壊して新築される物件で、

今回のお話は私と親交があるお父様からご紹介を頂き、息子であるお施主様ご夫婦も私たちの住宅に興味を持って頂き着手に至った物件です。

工事は既存住宅の解体から始まりました。

R0011226

これより、建築工事が始まります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkei.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

その他のカテゴリー

<耐震工事&リノベーション> さいたま市南区大谷口の家 しこだの家 つくばみらい市富士見ヶ丘の家 インフォメーション キャンペーン・お知らせ リフォーム・補修 亀甲台の家 住まい・インテリア 佐倉市王子台の家 八千代市勝田台の家 八千代市自動車整備工場 事務所 八千代市高津の家 再スタート 増尾の家 守谷市松ヶ丘の家 店舗工事 我孫子市湖北台の家 我孫子市都の家 我孫子市高野山の家 日記 東海村の家 松戸市五香西の家 松戸市六高台の家 松戸市千駄堀の家 松戸市小金清志町の家 松戸市小金清志町の家Ⅱ 柏市北柏台の家 柏市南高柳の家 柏市東逆井の家 柏市松ヶ崎の家 柏市松ヶ崎ガレージ工事 柏市豊上町の家 柏市高柳の家 業務 永楽台の家 江戸川区松江の家 江戸川区鹿骨の家 流山市江戸川台の家 清瀬市上清戸の家 箕輪子供ハウス 習志野市谷津の家 船橋市二和東の家 船橋市滝台の家 茨城県阿見町の家 豊住の家 野田市三ツ堀の家 阿見町本郷の家 龍ヶ崎市下町の家 <使適リノベーション>阿見町二区北公会堂 <断熱・耐震リフォーム>根戸の家 <耐震・断熱リフォーム>松戸市幸谷の家 <耐震・省エネリノベーション>松戸市幸谷の家SV <耐震・省エネリノベーション>根戸の家Ⅱ <耐震・省エネリノベーション>阿見町うずら野の家Ⅱ