船橋市二和東の家

2021.04.07

「船橋市二和東の家」竣工写真

特別内覧会ではコロナ過の中、内覧を頂きまして誠にありがとうございました。

この場をお借りしてお礼申し上げます。

ここでは一部ですが、竣工写真を掲載いたします。

1

2

3

5

4

6

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkei.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2021.03.19

「船橋市二和東の家」完成

「船橋市二和東の家」の完成を迎えます。

 

今年の冬は、毎冬心配する降雪もなく、ほぼ工程通りに工事は進み、お引渡しが出来そうです。

 

この家は‘認定低炭素住宅’の認定を受けて国の補助金事業である‘地域型住宅グリ-ン化事業’の認定を受けた先進の住宅です。

 

UA値は、0.3W/㎡・K

C値(実測値)は、0.27c/

BEI値は、0.415つ星住宅

 

となっています。

 

コロナ過の状況下ですので一般内覧は出来ませんが、事前予約制にて内覧会を開催いたします。

日時は327() 10時~16時まで

メール

お名前、住所、連絡先、希望人数、希望時間を記載の上、お送りください。

*複数の申し込みがあった場合は時間をずらして頂くことがあります。

*追って、現地の住所、地図をお送りします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkei.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2021.03.10

「船橋市二和東の家」外部完了と内装工事

外部の仮設足場が外れました。

以前にも記載しましたが、この住宅のモチーフは

「札幌時計台」です。

形や規模は違いますが、赤い屋根と白いラップサイディング、

ファサードにはピラスターとクロスヘッド、そしてキーストンがあります。

R0012878

また内部は、内装工事が進んでいます。

R0012872

来週からは仕上げに入り、今月の終わり頃には

引き渡しを迎えます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkei.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2021.02.21

「船橋市二和東の家」外装工事と内装工事 2

今年の冬は本当に’いい冬’です。

極寒の日々は少なく、降雪もない。工事を行う者にとっては最高の冬です。

という事で工事は順調です。

R0012725

今物件は弊社のZEH仕様での建築なので、外張り断熱+高性能グラスウールでの充填断熱も付加されています。

R0012747

窓枠が付き、ボードが張られていきます。

上部に見えているのは換気ダクトです。

R0012762

ファサードのモールディングもいい感じです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkei.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

| | | コメント (0)

2021.02.15

「船橋市二和東の家」内部造作と外部開始

気密測定は弊社ユーチューブチャンネルオフィシャルブログで公開しましたが

結果は0.27c㎡/㎡という結果でした。

弊社では0.5を切る事をお施主様との約束事にしていて、これ以上の数値も

求める事も可能ですが、出来てあと0.1位。数値は小さい方がいい部分も

ありますが、大きな変化もないので、十分な数値結果といえます。

R0012724

工事は気密測定が完了すると外部や内部も順次進める事が出来、

現在は内部での充填断熱(この住宅はZEH仕様なので)、そして

下地を入れて、ボード張りが始まっています。

R0012726

外部では外壁の通気胴縁施工、完了すれば仕上げになります。

今回の外壁は久しぶりのラップサイディングでモールディングなども

ふんだんに取りいれているので楽しみです。

R0012731

R0012739

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkei.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2021.02.11

「船橋市二和東の家」断熱施工と気密測定

2月になり工事は造作大工さんとチェンジです。

フレーミングの後は屋根材を載せて荷を掛けた状態で

R0012705_20210211104101

土台と1階壁、1階壁から2階壁などの上下材を金物で留めます。

この金物補強がツーバーフォー工法の強みでもあります。

また2階建てのツーバーフォー工法では不要な

ホールダウン金物(引き抜き金物)を隅角部に入れる事で

更なる耐震性能UPを図っています。

R0012710

またこの住宅では更なる耐震を求めて「制震」装置を入れています。

R0012720

目に触れる事は無くなりますが、大きな地震が来ても安全・安心

が担保されます。(日本制震システム)

R0012717

その後、外張り断熱施工に入りました。

外張り断熱施工が完了すると気密測定です。

R0012718

この気密測定の模様はブログ弊社ユーチューブチャンネル

紹介していますので、ご覧ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkei.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2021.02.06

「船橋市二和東の家」フレーミング3

天候に恵まれ工事は順調に進んでいて、フレーミングが

完了しました。

R0012690

R00126941

R00126945

屋根の外張り断熱です。アキレスQ1ボード50mmで

弊社では内部からも充填断熱をするW断熱です。

R00126947

R0012705

屋根がのりました。今回はケイミュの遮熱コロニアルを採用しています。

この住宅のモチーフとしている「札幌時計台」の赤い屋根のイメージです。

現在では赤い色の屋根材は少ないので、完全な赤ではありませんが

イメージとしてはいい感じです。

その後、瑕疵保険の躯体検査も受けて難なく「適合」です。

R0012707

いよいよ、造作工事に入ります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkei.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2021.01.27

「船橋市二和東の家」フレーミング2

天候に恵まれ工事は順調に進んでいます。

R0012667_20210127094601

弊社ではツーバイフォー資材であるスタッドに「国産杉」を採用しています。

これは3年前からの取り組みで、国の施策に則っての事です。

またこの住宅はやはり国の施策である「地域型住宅グリーン化事業」に採択されている住宅となっています。

R0012687

2階の壁組

R0012691

R0012693

天井根太の施工

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkei.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2020.12.25

「船橋市二和東の家」基礎工事2

更新が遅れました。

基礎工事は掘削ー砕石ー防湿シートー捨てコンクリート打ち

ー外周の仮枠ー耐圧版の配筋と進んでいきます。

R0012509

R0012511

R0012516

 

R0012518

R0012521

R0012530

瑕疵保険の検査も難なく合格!

R0012532

次は耐圧版のコンクリートの打設です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkei.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| | | コメント (0)

2020.12.05

「船橋市二和東の家」基礎工事1

「船橋市二和東の家」こ工事がスタートしました。

基礎工事に先立ち、北側の狭い部分の給排水配管工事を行いました。

基礎工事の後だと掘り起こした土を完成した基礎の中に入れたり、狭くやりづらかったりと。

先行出来る部分を行う事で必要以上に手間をかけないで済みます。

R0012498

そして基礎工事の為のやり方出し、その後基礎の最低部まで堀り、土を場外に排出します。

R0012500

地鎮祭の時に神社さんから頂いた’沈め物’を建物のセンター付近に埋設しました。

R0012506

引き続き工事は進みます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本日もお読みいただき、ありがとうございます

下記のランキングに参加しています。

クリックして頂ければ幸いです

人気ブログランキングはコチラ

弊社オフィシャルホームページ

http://www.m-a-sekkei.co.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

<耐震工事&リノベーション> さいたま市南区大谷口の家 しこだの家 つくばみらい市富士見ヶ丘の家 インフォメーション キャンペーン・お知らせ リフォーム・補修 亀甲台の家 住まい・インテリア 佐倉市王子台の家 八千代市勝田台の家 八千代市自動車整備工場 事務所 八千代市高津の家 再スタート 増尾の家 守谷市松ヶ丘の家 店舗工事 我孫子市湖北台の家 我孫子市都の家 我孫子市高野山の家 日記 東海村の家 松戸市五香西の家 松戸市六高台の家 松戸市千駄堀の家 松戸市小金清志町の家 松戸市小金清志町の家Ⅱ 柏市北柏台の家 柏市南高柳の家 柏市東逆井の家 柏市松ヶ崎の家 柏市松ヶ崎ガレージ工事 柏市豊上町の家 柏市高柳の家 業務 永楽台の家 江戸川区松江の家 江戸川区鹿骨の家 流山市江戸川台の家 清瀬市上清戸の家 箕輪子供ハウス 習志野市谷津の家 船橋市二和東の家 船橋市滝台の家 茨城県阿見町の家 豊住の家 野田市三ツ堀の家 阿見町本郷の家 龍ヶ崎市下町の家 <使適リノベーション>阿見町二区北公会堂 <断熱・耐震リフォーム>根戸の家 <耐震・断熱リフォーム>松戸市幸谷の家 <耐震・省エネリノベーション>松戸市幸谷の家SV <耐震・省エネリノベーション>根戸の家Ⅱ <耐震・省エネリノベーション>阿見町うずら野の家Ⅱ